2014年4月13日(日) ESO1グランプリ2014が開催されました!
大会前夜は恒例の関西馬鹿野郎FCの親睦会。
皆さん色々な料理を作って楽しんでおられた様子です。
僕と弟は2時頃から参加させて頂きましたので、既に皆さんまったりモード。
僕にはこれくらいが丁度いいです(^_^)
そして…
5時前から受付開始。
5時30分開会式。
ESO1グランプリ2014スタートです(^_^)/
この日はヤエン大会とかぶっていたため当初予定していたポイントをやめて…
急遽プラで発見した誰も入らないと思われるポイントに向かいました。
しかし僕はノーバイトで弟も1キャッチ3バラシ。
ここで粘ったのが大失敗でした(;^ω^)
移動して最初に入る予定だったポイントに到着すると…
はるさんとガイさんのコンビを発見!
近くには他に誰もいません…
様子をうかがうと、お二人は順調に釣り上げているようです。
最初からこっちに来れば良かったと後悔です(T_T)
僕と弟もすぐにキャストを開始。
しかし僕はバラシ病発症(;´Д`)
弟は順調に数を伸ばしますが、時既に遅し…
大型のエソの時合は終わってしまった様子でした。
僕はこの時点で諦めてロッドをカメラに持ち替えました(;^ω^)
はるさんとガイさんはその後も順調に数を伸ばし…
普段嫌われ者のエソですが、この日ばかりはエソを釣って満面の笑み!
そして終了時間2時間前に打ち切り…
僕と弟は早めに大会本部に帰着。
毎年のことですが、やっぱり雨が降ってきました(T_T)
検量を済ますと、そのままエソを捌きに掛かります。
おっさん4人で必死で捌きますが、骨抜きに一苦労(;^ω^)
ちよまるさんとかじやんさんもお手伝いしてくれたのですが…
ちよまるさんは邪魔ばっかりします(;´Д`)
そうこうしている間に閉会式前の清掃活動が始まりました。
皆さん雨の中まじめにやっておられましたよ(^_^)
来る前よりも綺麗にしないとね!
掃除が終わるといよいよ表彰式です。
詳しい結果は『ESO1公式ページ』でご覧ください!
表彰式の次は抽選会とじゃんけん大会。
この後閉会の挨拶でESO1グランプリ2014は幕を閉じました。
捌いたエソはと言うと…
たたきにして閉会式後に残っていた方々に味見してもらいました。
なかなか好評でしたよ(^_^)
混ぜちゃってるんで見た目は悪いですが、僕の中ではエソ料理の中でNo.1かも。
作り方
骨抜きしたエソを細かく切って、おろし生姜、刻みネギ、醤油で和えただけです(^_^)
最後に…
ESO1実行委員、出場者の皆様お疲れ様&ありがとうございました。
また来年もよろしくお願いします(^_^)/



エソのたたき!最高に旨かったです!
エソ釣れた時に挑戦してみます!
お疲れ様でした(=゚ω゚)ノ
ヤッちんさん★
たたきマジで旨かったですね。
ぜひ作ってみてください(^_^)/
蛸シーズンに入ったらまたタコ釣りに行きましょう!
お疲れ様でした。
ちよまるさん、面白かったです。。。
年内に、もう1回ぐらい、何処かでBBQ的なものあるんでしょ??
次回もよろしくお願いします。
かじやんさん★
お疲れ様でした。
お手伝い有難うございました!
今度はキスパーティーやるらしいので、またよろしくお願いします(^_^)
DKさん、こんばんは。
写真ありがとうございました!
エソが釣れて嬉しいのと、DKさんに撮ってもらえる嬉しさとで、ダブルハッピー♪
いい思い出になりました。
エソのタタキ食べさしてもらった時、ボールごと持って帰ってやろうかって思うくらい美味しかったです。こっそりおかわりしましたしw。
味付けが、意外とシンプルでビックリ。
作り方が簡単だし、これからはエソ狙いで釣りにいくのも本気でありですよ〜♪
はるさん★
僕もご一緒できて楽しかったです(^_^)
エソのたたきはマジ旨でしたね!
簡単なのでぜひ作ってみてください(^_^)/
エソワンお疲れさまでした(^^)
前夜祭は僕はDKさん達が来る前に寝たのでワインにはありつけませんでした(´Д` )グハッ
次は沖堤調査ですね〜( ´ ▽ ` )
楽しみにしてますヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
ぐれむさん★
お疲れ様でした。
結局ワインは僕一人で飲んでしまいました(;^ω^)
沖堤大蛸調査は6月になると思います。
ぐれむさんは2.5kg目指して下さい!
前夜祭♪
アヒージョ!アヒージョ!激旨でした。
かなりのセレブ料理ですよね
ありがとうございました♪
大会は途中雨が降って来ましたけど(笑)4年連続の雨ってすごいですよね(笑)来年は入賞めざしますw
ひでさん★
つくねアヒージョ旨かったですね!
意外でした(^_^)
雨はこれきりにして欲しいですww
来年も頑張りましょう(^_^)/
ご参加ありがとうございました。そして浜エソ亭での料理、ありがとうございました。
来年は「のぼり」作って、店やりましょう(笑)
ひろさん★
実行委員お疲れ様でした。
今年も楽しめました(^_^)
エソ料理、骨抜き要員5人用意して下さいww
エソワンお疲れ様でした。
写真ありがとうございます♪
またお会いできたときはよろしくお願いします(^.^)
ガイさん★
お疲れ様でした。
写真もうちょっと撮っとけば良かったですね(;^ω^)
また味楽会やりたいですね!
お疲れ様でした。
今回もご兄弟そろって、準備や料理に奔走していただいて感謝しております。
アヒージョもタタキも美味しかったです^^
エソ試食会は残念でしたけど、来年を楽しみにしてます^^
スマさん★
お疲れ様でした。
夜は結構な料理があったみたいですね(^_^)
食べたかったなぁww
来年は晴れると良いんですけどね(;^ω^)
DKさんお疲れ様でした
ポイント選びが分かれ道みたいでしたね~
エソのタタキめちゃくちゃ旨そうです!
捌くの上手ければやってみたいんですがね~
僕も食べたかったな~(´Д`)
ミケちゃん★
ポイント選びは大事ですねぇ!
ミスりました(;^ω^)
エソは骨抜きが大変なだけで、三枚におろすのは簡単ですよ。
出来ればまた来年やるわ(^_^)/
おつかれさまでしたー。
お世話になりました(;・∀・)
最後にもらったエソたたき極旨でした(*´д`*)ハァハァ・・
またよろしくおねがいしまーす。
そぎやまくん★
実行委員お疲れ様でした。
弟が頑張っただけで、僕は何もしてませんが(;^ω^)
来年は晴れるといいですね(^_^)
こちらこそよろしく!
遅ればせながら、お疲れ様でした(^^)/
エソのたたき、ホント美味しかったです。
しかしDKさんたちの骨抜きの苦労も噛みしめながら
もっと味わえばよかったかなと今さらながら思いました(笑)
スマパンさん★
遅くなりましたがお疲れ様でした。
骨抜きさえなければ、普段から持って帰って食べたいですけどね(^_^)
美味しいですから!